Blog
ブログ
太りやすい星
2021.08.18
精神性を表す陽占の十大主星からは、性格や考え方だけではなく、
顔立ちや体型などもイメージすることができます。
ひとりの人に与えられた星は10種類のうちの5つ。
東・西・南・北・中央とそれぞれの方角にひとつずつ与えられています。
違う性質の星を5つ与えられている人もいれば、
同じ性質の星だけを5つ与えられている人もいます。
同じ性質の星だけを与えられている人は、
見た目もその星の特徴が出やすいですが、
違う性質の星を与えられている人の場合は、
年齢によってどの星の特徴が出るか変わりやすい印象があります。
芸能人の方でも、長く活躍されている方ですと、
お若い頃と歳を重ねてからの容姿に大きい変化が見られることが
ありますね。最近ご結婚を発表された女性歌手の方を久しぶりに
画面を通して拝見して、20代でご活躍されていた頃とは大分印象が
変わっていたので、もしかして太りやすい星をお持ちなのかな?
と思い命式を拝見したところ、やはりありました。
南に「鳳閣星」
「鳳閣星」というのは、五行でいうと火の質。
陽の伝達本能になります。
直接伝達、自然体、あるがまま、中庸、食通、楽天家、遊び、
といった特徴があります。
自然体で細かいことは気にしない!
美味しいものも食べることも大好き!
とくれば、やはり太りやすいかもしれませんね。
鳳閣星のある人が体型を維持したいのなら
「食べたら運動で消費する」ことをオススメします。
食べることを我慢するダイエットはオススメしません。
らしさが無くなります。
美味しく食べること=幸せ な星ですからね。
太りやすいと書くと、女性には嫌がられそうな鳳閣星ですが、
鳳閣星は本来大らかで自然体。
何よりも算命学で大切とされている「中庸」の心を持ちます。
鳳閣星を持っていない人でも、大運や年運で鳳閣星が廻っていると
鳳閣星の特徴が出ることもありますし、
命式に鳳閣星がふたつ以上あると、逆に太りにくい印象もあります。
(鳳閣星がふたつ以上あると質が変化します)
自分の持っている星の特徴が顔や体型に出ているということは、
星を輝かせていることにもなりますので、鳳閣星がある方は
少しぽっちゃりしたくらいが自分らしさも出て自然体な印象に
なりますし、開運にも繋がります。
美味しく食べること=幸せ な星ですからね。(2回目)