Blog
ブログ
占いを上手に活用しよう② 心が疲れたときは・・
2021.05.16
頑張りすぎて心が疲れてしまうこと、ありますよね。
なんだか元気が出ない
イライラして自分らしさを見失っている
心のエネルギーが枯渇してしまった
そんなときにオススメなのは、
「自然の中に身をおく」ということ。
自分が心落ち着く場所、心惹かれる場所に行くのが一番ですが、
自分らしさを取り戻したいときは、自分の持っている五行を知り、
その場所に身をおくことで自分らしさを取り戻すことができます。
自分の心に敏感な方は
心が落ち着く場所=自分の持っている五行
のことが多いです。
自分の持っている五行とはなんでしょう。
自然界の全てのものは
木・火・土・金・水 の五行
に分類されると考えられています。
人間も例外ではありません。
更に五行を陰陽に分けて10種類。
わかりやすく自然界に当てはめると
木の陽(甲) 樹木
木の陰(乙) 草花
火の陽(丙) 太陽
火の陰(丁) 灯火
土の陽(戊) 山岳
土の陰(己) 大地
金の陽(庚) 鋼鉄
金の陰(辛) 宝石
水の陽(壬) 海
水の陰(癸) 小川・湖
となります。
生まれた日から導き出すひとりひとりに与えられた
「命式」の中の「陰占」を見るとその人がこの世で与えられている
自然界の中の役割というものが見えてきます。
木の陽(甲)を持っている方なら、樹木のある場所に行ってみる。
森林浴をする
木が多い公園を散歩してみる
御神木のある神社に行く
しばらくその場所に身を置いて木のエネルギーを感じてみる。
土の陽(戊)を持っている方なら、山に自然に惹かれますので、
山の見える場所に住む
山登りをする
山の中に身をおく
などすると自然にエネルギーが補充されます。
金の陰(辛)を持っている方は、自然界といわれても分かりにくかもしれませんが、
パワーストーンを身につける
おしゃれをして出掛ける
キラキラした場所(流行りの場所)に出掛ける
などすると気分がアップしそうです。
自分の持っている五行を知り、自然界にその姿を見て、
そこからエネルギーをもらい本来の自分に戻る。
普段から取り入れておくのもオススメです。